ホーム > 納骨堂のご案内 > 納骨堂の詳細

納骨堂の詳細

納骨堂概要

寺院名 興福寺
納骨堂紹介 京王高尾線「狭間駅」から歩いて8分。閑静な住宅街の中にある永代供養墓です。興福寺の開創は天正八年(一五八〇)、聚林山千光院と号します。慶長二年(一五九七)
神奈川県愛甲郡小野村の龍鳳寺の末寺となり開山は本寺第四世香山充孫。開基は関東十八代官の一人雨宮勘兵衛の祖である雨宮秀徳です。

屋外納骨壇

施設・特徴など
毎年合同供養が行われます。
お寺に気兼ねなく自由にお参りできます。
既に他で授与された戒名、俗名(戒名なし)でもお受けいたします
戒名授与、法要はご希望に応じて承ります。
ご法要に際し、「本堂」がご利用いただけます。
管理ができなくなった故郷のお墓の改葬(移転)もお受けいたします。
火葬場での読経もご希望に応じます。

寶珠塔永代供養墓「寶珠」
宗旨・宗派は不問です。どなたでもご遺骨を埋葬することができます。
檀家になる必要がありません。寄付金も一切ありません。
永代供養料(永代志納金)は一式料金で、供養料、維持管理費が含まれています。
ご遺骨は33回忌、13回忌まで安置後合祀、以後も永代にわたって供養を続けます。
生前のご契約もお受けいたします。

寶珠塔永代供養墓「寶珠」の価格

種別
永代供養料(永代志納金)

骨壷安置
納骨式・33回忌以降合祀/1人31万5千円
---------------------------------------------
納骨式・13回忌以降合祀/1人21万円
---------------------------------------------

合祀1人10万円
※ 骨壷安置は、13、33回忌まで承ります。回忌年数は、
お骨をお預かりしてから骨壷のまま安置する年数です。
※ご希望の方には個人墓誌も承ります。
住所 東京都八王子市東浅川町754
≪地図を見る≫
アクセス 最寄り駅:
京王高尾線「狭間」駅

その他の納骨堂

伝燈院 赤坂浄苑

詳細

黒金山別院大願堂 武蔵陵苑

詳細

應慶寺 目黒御廟

詳細

迦楼塔東京

詳細

麻布浄苑

詳細

妙善寺

詳細

安養院 ひかり陵苑

詳細

安養院 ひかりの園

詳細

妙覚寺

詳細

龍善寺

詳細

浄土真宗本願寺派應慶寺

詳細

東福院

詳細

清水寺

詳細

梅林寺

詳細

妙泉寺

詳細

長谷院

詳細

清徳寺

詳細

瑞法寺

詳細

宝持院

詳細

源覚寺 小石川墓陵

詳細

東本願寺ひばりが丘別院

詳細

光源寺

詳細

宝泉寺

詳細

興福寺

詳細

延寿院東京里山墓苑

詳細

常楽院

詳細

妙遠寺

詳細

東光禅寺

詳細

密蔵院

詳細

観音寺

詳細

長覚山高応寺

詳細

浄安寺

詳細

長久寺・ほたるの城

詳細

親王山地蔵院延命寺

詳細

常光閣

詳細

本光寺

詳細

宝積寺

詳細