ホーム > 納骨堂のご案内 > 納骨堂の詳細

納骨堂の詳細

納骨堂概要

寺院名 龍善寺
納骨堂紹介 屋内と屋外に2つの納骨堂
東京メトロ東西線「早稲田」駅より
徒歩1~2分という好立地の伝統あるお寺です
早稲田通りに面し、霊園の気軽さと
寺院墓地の温かさを兼ね備え、
屋外・永代供養墓と屋内・納骨堂の
2タイプの墓所がある近代的で閑静な墓所です
屋内納骨堂
永代供養墓・モニュメント形式


龍善寺「2つの納骨堂」
後継者がいらっしゃらない方や、後の方にご負担を掛けたくないとお思いの方、事情があって家の墓に入りたくない方のためのお墓です
東京メトロ早稲田駅から徒歩1~2分と交通の便も良く、都心にありながら、公園や緑に囲まれた閑静な環境にあります
車でお越しの方は、早稲田通り沿いのパーキングメーターをご利用頂けます
ご希望の方は、生前に法名を戴くこともできます(費用はお志です。ご自身でお決めください)
仏教の各宗派を問わず、また無宗教の人もお申し込みになれます

魂の故郷 早稲田墓陵
「早稲田納骨堂」(屋内)

個室でのお参りができる納骨堂
個室に入ってお参りできます
遺影や、思い出の写真を画面に映せます
ご希望があれば、お骨壺を手でお運びして祭壇下に出すこともできます
必ずしも檀家になる必要はありません

龍善寺「早稲田納骨堂」のご使用料(屋内)
種別
使用料
個人(1人)
43万円
夫婦(2人)
58万円
家代々の箱
48万円

※年間管理費 9,500円~

魂の故郷 早稲田墓陵
「早稲田永代供養墓」(屋外)

お花、お線香、お水があげられる永代供養墓
一般お預かり型は、原則として33回忌まで、骨壺のまま個別にお預かりし、以降合葬し、永代に供養いたします
従来のお墓参りと同じようにお花やお線香を手向けることができ、いのち(魂)を表す「玉」にお水を掛けて差し上げられます

龍善寺「早稲田永代供養墓」のご使用料(屋外)
一般お預かり型
33万円 (1人・年間管理費5,000円/1人)
48万円 (2人・年間管理費5,000円/1人)
ご夫婦の箱
45万円
(33年使用・年間管理費/1人5,000円・夫婦7,500円)
一般
28万円 (1人・年間管理費なし)
合葬型
40万円 (2人・年間管理費なし)

※お申込み費用には、通常の永代供養料が含まれています
※ご希望の方には、お名前(戒名・法名)プレートも用意いたします(費用別途)
※お申込み費用は、ご契約時に全額お納めいただきます
※最長33回忌まで個別、または箱でお預り以降、合葬永代供養いたします
  (一般合葬型は始めから合葬・永代供養)
住所 東京都新宿区早稲田町77番地
≪地図を見る≫
アクセス メトロ東西線「早稲田駅」

その他の納骨堂

伝燈院 赤坂浄苑

詳細

黒金山別院大願堂 武蔵陵苑

詳細

應慶寺 目黒御廟

詳細

迦楼塔東京

詳細

麻布浄苑

詳細

妙善寺

詳細

安養院 ひかり陵苑

詳細

安養院 ひかりの園

詳細

妙覚寺

詳細

龍善寺

詳細

浄土真宗本願寺派應慶寺

詳細

東福院

詳細

清水寺

詳細

梅林寺

詳細

妙泉寺

詳細

長谷院

詳細

清徳寺

詳細

瑞法寺

詳細

宝持院

詳細

源覚寺 小石川墓陵

詳細

東本願寺ひばりが丘別院

詳細

光源寺

詳細

宝泉寺

詳細

興福寺

詳細

延寿院東京里山墓苑

詳細

常楽院

詳細

妙遠寺

詳細

東光禅寺

詳細

密蔵院

詳細

観音寺

詳細

長覚山高応寺

詳細

浄安寺

詳細

長久寺・ほたるの城

詳細

親王山地蔵院延命寺

詳細

常光閣

詳細

本光寺

詳細

宝積寺

詳細