納骨堂紹介 |
伝統に守られる屋内納骨壇「光耀殿」 都会の喧噪を離れた 西東京ひばりヶ丘の地に建立された 心やすらぐ屋内墓所です 安心の管理体制で 伝統ある浅草門跡 東本願寺がお守りします 納骨壇/個人墓
ひばりが丘別院 「光耀殿(こうようでん)」 ロッカー形式の個人墓 ●浅草門跡 東本願寺が万全の管理体制でお守りします ●納骨壇は、ひばりが丘浄苑中央の本堂・ひばりが丘別院内にあり、2005年に建立されたロッカー形式で、790基あります ●5段ある納骨壇はすべて同じ価格です(阿弥陀様のお慈悲によって平等に救うという教えによる) ●それぞれの回忌後は、ひばりが丘浄苑合同墓に埋葬し、永代に供養いたします ●納骨壇の扉には、家名や法名が入ります(法名が無い場合は、俗名で記入)
お参り・法要・回忌など ●過去の宗旨宗派を問わず、ご納骨頂けますが、納骨法要などは浄土真宗東本願寺によって執り行います ●納骨後のお参りは、本堂の御本尊にてして頂きます
東本願寺ひばりが丘別院・屋内墓所「光耀殿」の使用料など 納骨壇の保管期間 使用料 13回忌 個人 30万円 33回忌 個人 50万円 50回忌 個人 68万円
※上記、保管期間【回忌年数】は、納骨壇収蔵日からの使用期間です ※回忌後は、合同墓にて永代にご供養いたします ※年間管理費不要 |